オールシーズン履きこなすことができる「スリッポン」。「今日は手軽にお洒落をしたいな」と思われた時、スリッポン1つあれば簡単に「キレイ目感」「大人感」「シンプル感」を演出することができます。春夏秋冬とオールシーズン履きこなすことができるマストアイテムスリッポンの「おすすめの人気ブランド」を一挙紹介していきます!
メンズに人気のスリッポンのブランド
VANS(バンズ)
VANSのスリッポンは常に人気の上位ランキングに位置するファッションアイテムです。スリッポンタイプのスニーカーが好まれる理由といしては「シューレース(靴紐)」が無いから。ちょっと出かけるにしても「ジーンズ」×「スリッポン」を組合わせるだけでシンプルなコーディネートが仕上がるのでバンズのスリッポンは男性・女性共に人気のファッションアイテムです。
チェック柄を使用した「ザ・バンズ」モデルも販売中。アウトドアなシーンでも活躍してくれます。
VANSから発売されているスリッポンの中でも「ブラック」カラーに続いて「ベージュ」カラーもかなり人気です。「ベージュ」の定番アイテムは春先から秋にかけて長く重宝されるアイテムなので春は特に売り切れやすいカラー。スリッポンの中でもクッション性もあります。シンプルなアッパーにバンズのタグが「ちょこっと」顔を出した「バンズ スリッポン」は男性と女性に人気で誕生日や記念日のプレゼントとしても人気のスニーカーです。
【関連記事】2019年の春のスニーカーはこれで決まり!ベージュカラーでコーデを楽しもう!
NIKE(ナイキ)
メンズの人気ブランド「NIKE(ナイキ)」のスリッポンも常に売り切れやすいスニーカーです。シンプルなデザインですが、NIKEのロゴがアクセントポイントとなったナイキ好きにはたまらないスリッポン。メッシュ素材を使用したモデル。NIKEといえば「エアマックス」や「エアジョーダン」といったシリーズが人気ですが、「スリッポン」もファッショニスタから注目を受けています。
【オススメ記事】絶対に外せないスポサンの選び方!オススメのブランドを紹介!
ホワイトカラーのNIKEスリッポンも人気のスニーカーです。「春夏だと足元を明るく爽やかな印象にしたい!」そう思われる方も多いかとだと思います。NIKEはブラックのスリッポン商品だけでなく、ホワイトカラーのスリッポン商品も取り扱っているので足元を爽やかにしたい男性の方にかなりおすすめとなっています。価格も3000円前後で購入することができるので「ブラック」「ホワイト」2足持っているとコーディネートの幅も広がりますね!
ADIDAS(アディダス)
アディダスから発売されている「アディダススケートボーディング MATCHCOURT SLIP」も人気スニーカーです。サッカー日本代表の公式スポンサーにもなっているアディダスですが、「スケボー」向けに制作されたスリッポンがファッションアイテムとしてコーデに合わせやすいと「メンズ」「レディース」に人気のスリッポンとなっています。スポーツな印象も与えてくれるスリッポン。
「ブラック」モデルだけでなく「ホワイト」モデルも販売されている「マッチコート スリップ」。シンプルなデザインですが、履き心地も良く、様々なコーディネートで合わせることができるので「ネイビーコーデ」×「白スニーカー」という組み合わせだと最高に足元が際立ちます。普段からキレイ目な「セットアップコーデ」をされる方にはぜひオススメしたいスリッポンです!
【オススメ記事】歩きやすい、疲れにくいスニーカーはこれだ!
アディダスオリジナルスから展開されている「SUPERSTAR SLIP ON」も人気のスリッポンです。スーレースの代わりに極太ベルトをクロス上に採用したモデル。無理に足を締め付けることなく、優しくゴムベルトが足の甲にフィットさせてくれるので窮屈感がしない造りとなっています。シンプルなスリッポンに1つアクセントを加えたスニーカーが欲しい方にはおすすめです!
シュータンに採用したレザーが1ポイント。
adidas Originalsからは「ホワイトカラー」の「SUPERSTAR SLIP ON」も展開されています。クリーンなホワイトカラーは特に春夏の季節に最適なカラーなので、「白アイテム」を1つ加えるだけで「春夏コーデ」らしい仕上がりになります。足元が明るくなれば「清潔感」や「爽やか感」など雰囲気もクリアな印象になるので、キレイ目コーデをしたい方にはおすすめです!
POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
大人らしさを感じさせてくれる「POLO RALPH LAUREN」のスリッポンにも注目です。キャンバスタイプのスリッポンに「ポロラルフローレン」のロゴが際立ったスニーカーは大人らしさを感じさせてくれます。ミッドソールの上に「赤」「白」「青」の「トリコロール」からーを配色したこの一足はシンプルながら足元を明るくカジュアルにしてくれます。
LACOSTE(ラコステ)
LACOSTE(ラコステ)は1933年に設立されたフランス発祥のアパレルブランドです。シンプルなデザインに「ワニ」のパッチが特徴なラコステからもスリッポンが発売されています。見た目からも伝わるようにシンプルで洗練されたデザインが特徴なラコステは「スーツ」と「スリッポン」を組合わせても男性であればカッコよくクールに決めることができます。
CONVERSE(コンバース)
CONVERSE ALLSTAR(コンバースオールスター)はスリッポンを選ぶうえで絶対に外せないスニーカーです。足元のファッションコーディネートが分からなければ「とりあえずコンバースを履いておくと良い」と言われるほど「万能」で、ほとんどの方が1足は持っていることだと思います。カラーリングも数えきれないほどラインナップしており、クリーンなホワイトからレッドやオレンジ、グリーンと全種類集めたくなるぐらいの種類があります。
【関連記事】コンバースの限定スニーカーが勢ぞろい!
2019年春夏モデルとして発売されている「コンバーススリッポン」の「ホワイト」×「ゴールド」もおすすめです!女性らしさも感じさせるルックスですがカップルでの「ペアルックコーデ」としても活躍してくれます。ホワイトカラーにゴールドカラーが入ることでプレミアムな印象にも仕上がるので、足元から大人感を出したい方には「ホワイト」×「ゴールド」がおすすめです!
最近ではサンダルタイプのスニーカーも登場!
デニム素材を使用したコンバーススリッポンも外せません。履きこなし方によっては「リゾート」や「カジュアル」「クール」といった印象を与えてくれるデニム素材のスリッポン。履けば履くほどデニム生地が足に馴染み「オリジナルスニーカー」として楽しむことができます。シューレース脱着可能な2WAYタイプなので「紐靴」や「スリッポン」どちらか自分の好みでスニーカーを履くことができます。
【オススメ記事】スニーカーにデニム生地を使った靴コレクション!コーデも有り!
スリッポンを楽しむためのメンズコーデ1ポイント
スリッポンを選んでも合わせ方を理解しないとコーディネートが台無しになってしまいます。普段のコーディネートに1ポイント加えるだけで「スリッポン」を良く見せることができ足元の雰囲気も変わりますので、これから紹介していく「1ポイントアクセント」に注目していきましょう!
ポイント1:パンツはシンプルなデザインを選ぶ
派手な柄のズボンを選んでしまうとパンツが派手に目立ってしまい全体的なバランスを失いやすくなってしまいます。「シンプルなデザインのパンツを重視」することで全体的に「キレイ目」なシルエットのコーデが完成します。スリッポンはもともと「きれいなフォルム」なので「キレイ目パンツ」とは相性が抜群!
チェックポイント!
「ズボンはシンプルを重視しましょう!」
ズボンのサイドにラインが入ったデザインは「ストリートファッション」としても重宝されている人気のマストアイテムなので、ぜひ一度取り入れてみるのも良いですね!
ポイント2:裾はくるぶしの上がベスト!
スリッポンをより良く見せるためには「足元をスッキリ見せてあげる」ことを意識しましょう!足首を見せることで「ズボン」と「スリッポン」の間に余裕の空間が生まれ、重たい雰囲気を作ることなくスリッポンコーデをすることができます。
また、春夏は足元がすっきりしているほど「爽やか」「キレイ目」といったクールな印象にもつながりますので、ズボンのすそはくるぶしの少し上を意識してみましょう!
チェックポイント!
「ズボンの裾はくるぶしの上がベスト」
春夏はくるぶしを出すコーデが爽やかな印象に繋がります。秋冬であれば靴下を合わせた「ソックスコーデ」も楽しむことができるので、春夏秋冬とそれぞれ違った楽しみ方ができるのもスリッポンのいいところ!
ポイント2つを意識しよう
上記で紹介した
- パンツはシンプルなデザインを選ぶ
- 裾はくるぶしの上がベスト!
この2点を意識することで「スリッポンコーデ」だけでなく、「スニーカーコーデ」全般に活かすことができるので「シンプルなコーディネートがしたい」と思われている方は意識するとスニーカーコーデがより楽しくなります。
サイドにストライプが入ったパンツを着こなせるようになればストリートファッションの幅も大きく広がるので、ぜひ一度挑戦してみてください!
スリッポンを使ったメンズコーデ
上記の「スリッポンメンズコーデの1ポイント」を踏まえたところで、スリッポンを使ったスニーカーコーデを紹介していきます。
ジーンズ×スリッポン
「ジーンズ」×「スリッポン」の組み合わせのコーディネートは「ジーンズ」を挟むようにして「スニーカー」と「トップス」を同じカラーでまとめるとバランスの取れたコーディネートに仕上がります。
トップスが白Tシャツなら、スニーカーも白
のように、「トップスと同じカラーをスニーカーに採用する」ことで、ブレにくくシンプルでまとまったコーディネートが完成します。
秋冬にしたい靴下コーデ
特に秋冬に最適の靴下コーデではシンプルなスリッポンほど足元をスタイリッシュにしてくれます。ブラウンの同系色でまとめ、靴下に濃いめのブラウンを加えることで秋冬らしいアクセントにもなります。
靴下コーデを楽しみたい方は「靴下以外をシンプルにまとめて、靴下に個性を出す」ようにすると上手く靴下コーデをまとめることができます。
余裕のあるシルエットコーデ
足首を出し、余裕のあるパンツに大きめのシャツを組み合わせることで「余裕のあるコーディネート」が仕上がります。ロールアップすることで足元が軽く見えるので「さわやかな」印象にもなり、トップスにシャツを着ることで大人らしい雰囲気を演出。
きれい目ながらオシャレを楽しむことを忘れないメンズシューズコーデに是非挑戦してみてください!
メンズにおすすめのスリッポンの人気ブランド・まとめ
この記事では「メンズにおすすめのスリッポン人気ブランド」を詳しく紹介しました。
「何を選んだらいいか分からない」
「スリッポンが欲しい」
「スリッポンコーデのコツが知りたい」
と思われている方に参考にして頂ければ幸いです。
スニーカーコーデは足元だけでなく「トップス」や「ボトムス」のバランスによって大きく印象を左右してしますので、「ちょっと奇抜すぎるかな?」や「派手過ぎるかな?」と思われた方はいったん「シンプルコーデ」をしてみるとバランスの取れたコーディネートが完成します!